-
list
- Roundup
なぜグーグルは本社に「昼寝マシン」を設置しているのか
PRESIDENT Online 2020/07/03株式会社クロステック・マネジメント「一流のバイオリニストはよく練習するだけでなく、よく眠るという事実」「睡眠不足は企業リスクである」(本文引用)情報量が急激に増え、常にブルーライトから発せられる情報を受け取り続ける私たちの生活の中で、「いかに良質の睡眠をとるか」ということが、心身の健康や仕事の質にも影響する時代がやってきています。
-
list
- Roundup
東大工学部から世界最高峰の美大へ。吉本英樹が目指すテクノロジーとデ...
Forbes Japan 2020/07/03株式会社クロステック・マネジメント「基本的には自分の強みはデザインとエンジニアリングの境目をなくものを作るということなんです」(本文引用)東大工学部のエンジニアリングのプランの立て方と、RCAでのプランの立て方の大きな違いは非常に示唆に富んでいます。その言語や思考を翻訳する役割が求められています。
-
list
- Roundup
アマゾンのプライムビデオに最大100人で利用できる共同視聴機能「ウ...
トピックス 2020/07/02株式会社クロステック・マネジメント米国でスタートしたAmazon Prime Videoの新サービス。映画や動画を共同で楽しむというスタイルは社会に浸透するか。
-
list
- Roundup
アメリカの美大で学んだこと03:リファレンス写真
note 2020/07/02株式会社クロステック・マネジメントリファレンス(=参照、照会、照合など)。アイディアを出す時やそれを人に伝える時、自分の頭の中にあるイメージを可視化するのは容易ではありません。そうしたときに、いかに情報にアクセスにして「参照」できるものを探してくれるかが非常に重要になってきます。そのやり方についてアメリカの美大で筆者が学んだこととは。
-
list
- Roundup
わたしたちは「ニューノーマル」に適応していく必要がある:スンダー・...
WIRED 2020/07/02株式会社クロステック・マネジメントGoogle CEOが考える「ニューノーマル」への対応。世界的企業が今何を考えているか。
-
list
- Roundup
認知の歪み=バイアスに気がつけば問題発見力は高くなる
現代ビジネス 2020/07/02株式会社クロステック・マネジメントこの「認知の歪み=バイアス」は、誰にも起こりうることを前提にすることが大切です。アートやデザインを学ぶときに、徹底して説かれるのは、「観察力」の重要性。基本的には私たちは、主観で物事を見ているため、そこには時に大いなる「ギャップ」が存在します。関係者が増えれば増えるほど、この「主観」がもたらすギャップが生じやすくなることを理解することが重要ですね。
-
list
- Roundup
杉本博司「頃難に思う」(読売新聞4月15日)全文掲載
Odawara Art Foundation/出典:読売新聞 2020年4月15日朝刊 2020/07/02株式会社クロステック・マネジメント京都市京セラ美術館で「杉本博司 瑠璃の浄土」展を開催中の氏が、作品作りの中で考えていること。アーティストは、その観察力を持って社会に「問い」を投げかけています。
-
list
- Roundup
映画監督が緊急リモート座談会! 本木克英×舞原賢三×入江悠×山本起...
週プレNEWS 2020/07/01株式会社クロステック・マネジメント「そうなると、これを機に映画はすべてネット配信にして、家で見られるようにすればいい」という議論と、映画文化の多様性の維持をどう図るかという課題。「別に会話するわけじゃないんだけど、そこにほかの人もいて、同じ映画を見て、自分が社会の一員であることを認識できたんです。」(入江監督/本文引用)様々な視点で、私たちの周囲にあるサービスのあり方について考えるきっかけに。
-
list
- Roundup
きっかけは「日本の伝統芸術」MITが滑らない靴開発
テレ東ニュース 2020/07/01株式会社クロステック・マネジメント「アイディアは、既存の情報の組み合わせ」。私たちが見落としている足元に、たくさんの価値が気づかれずに眠っている可能性があります。それを掘り起こすのは「観察力」と組織を超えて人とつながること。別の視点で物事を観ること。
-
list
- Roundup
慶應大学教授が断言!「私たちに見える世界は本当の世界ではない」
現代ビジネス 2020/07/01株式会社クロステック・マネジメント「リアル」とは何か?私たちが「物を見る」という行為も、光が目に飛び込み、網膜に分布した視細胞が光に反応して電気信号を脳に送り、脳がその信号を処理することによって作り出された、「仮想現実」。そう考えた時に、「リアル」と「バーチャル」の境界線とは何か?という根源的な問い。「直感とは育むこと。腑に落ちるまで正しい経験を積むべし。」と述べる筆者の示唆は非常に重要です。
-
list
- Roundup
呼吸のチェックで健康管理ができる「Lumen」レビュー:自宅待機中...
GIZMODO 2020/07/01株式会社クロステック・マネジメント世の中で100年以上学説が行き来する「ダイエット」の問題。この50年間で「日常的に運動する」と答える人の割合は増えているのに、過体重の人は右肩上がりに増加しているというジレンマを抱えています。科学的エビデンスとテクノロジーと、行為のデザイン。考えるヒントはたくさんありますね。
-
list
- Roundup
【職人調査を行いました!】 「年内に廃業の危機」約4割 コロナ影...
note 2020/06/30株式会社クロステック・マネジメント伝統産業は分業で取り組まれている仕事が非常に多い現実があります。伝統産業に限ったことではないですが、一事業者(職人)が廃業すると、周辺の分業制の事業者(職人)や、素材、道具を提供する事業者にも連鎖的に影響が生じます。産業革命時に伝統産業の多くが機械化で失われたヨーロッパとは異なり、日本はそれが連綿と続いてきましたが、まさにその危機に立たされています。
-
list
- Roundup
アディダス「海洋廃棄物から靴を作る」本気度
東洋経済ONLINE 2020/06/30株式会社クロステック・マネジメント2024年までにすべての製品に100%リサイクルされたポリエステルを採用すると公約するアディダスの取り組み。こうしたゆるぎない企業経営のあり方や理念があるかどうかが企業や組織の価値を左右する時代に。
-
list
- Roundup
アインシュタインが「知識を詰め込むより遊べ」と言ったワケ
PRESIDENT online 2020/06/30株式会社クロステック・マネジメント「現代のような形の会社は、もともと産業革命から生まれた。大量生産による効率の向上こそが存在意義だった。産業革命が終わって久しい現代でも、大半の会社がその考え方や行動規範を捨てられずにいる」(本文引用)With コロナ時代には、「働き方」のnew normはもちろんのこと、「(他社の事例を参照した)オフィス環境の真似事に」留まらない本質的な「遊び」という要素をどう持つかが問われています。
-
list
- Roundup
今の経験値を持ったまま大学に戻りたい
note 2020/06/30株式会社クロステック・マネジメント著者は「デザイナー大家」の肩書で活動されています。武蔵野美術大学で学ばれた4年間は、本当に楽しく刺激的だったとのこと。大学1年生の時の課題と同じことをしていると気がついた時、「大学生の頃、大人に『いつかこの課題が活きる』『なんでも挑戦しよう』など色々言われたけどピンと来なかったことを思い出した」(本文引用)そう考えると、「最終学歴」という時代ではなく、学ぶことの重要性や喜びを知った時に、いくつになっても学び続けることができる社会がますます重要になっていますね。
-
list
- Roundup
森美術館新館長・片岡真実が掲げる5つのビジョン
美術手帖 2020/06/26株式会社クロステック・マネジメント文中で片岡氏が述べる「そんな片岡が日本の課題として挙げるのが、国際的なアートシーンでの存在感の相対的な弱さだ。」(本文引用)は、他の業界にも当てはまる点が多く、彼女が掲げる5つのビジョンも他業種に共通して活かせる点と言える。
-
list
- Roundup
写真家・濱田英明さんが考える、SNS時代の「共感」を超えた写真とは
VISUAL SHIFT 2020/06/26株式会社クロステック・マネジメント「物理的な距離は結局、心理的な距離につながると思います。誰でも愛おしいものには、無意識に近寄ってしまうし、それは当たり前で、正しいことだと思います。だからこそ僕は、自分が好きなものから一歩下がるようにしている」(本文引用)。自身が扱う製品やサービス、企画などについても同じことが言えるかもしれない。ちなみに、濱田さんの写真は、自分の中にある大切なものやその時の時間を想起させてくれる、ずっと見ていたくなる写真です。
-
list
- Roundup
オラファー・エリアソンが語る、地球のために私たちが/アートができる...
美術手帳 2020/06/01株式会社クロステック・マネジメント新型コロナウイルスを経て、私たちがrethink(再考する)、reframe(再編・再定義)、redesign(再設計)したいことは何でしょうか?「何に戻りたくないか」「何を変えたいのか」を考える契機に。
-
list
- Roundup
ラグビー日本代表大躍進の影の立役者!? 衛星データがスポーツをこん...
宙畑 2020/06/01株式会社クロステック・マネジメント「衛星データがスポーツをこんなに変えた!」とタイトルにある通り、テクノロジーによって何ができるかを知ることで、アイディアは生まれ、課題の解決だけではなく、これまで諦めていたことにチャレンジできる機会につながる。
-
list
- Roundup
疫病の年の手紙 浅田 彰
REALKYOTO 2020/06/01株式会社クロステック・マネジメントアーティストが世の中を見る視点は、時に「予言的」にその作品や発言によって現れていることがあります。